活動
アクティビティ情報 2014年度
2014年度 会長:L山田 健嗣 幹事:L松本 久 会計:L安倉 裕介
スローガン:不易流行 -常に新しく 常に変わりなく-
第10回写真コンクール
1月12日(月・祝)9時半〜13時、京都市東部文化会館に於きまして、「第10回写真コンクール」が開催されました。
今年も、京都市聴覚障害者協会に、25万円を本事業の運営協力金として贈呈し、当クラブと共催という形で開催しました。事業の実施日には、会長 L山田健嗣と本事業の実行委員のL矢野が参加しました。
写真コンクールの聴覚障害者の部には48点、昨年までの魚グランプリに代わり、本年度から創設した手話関係者の部には21点、合計で69点の応募がありました。
13時より開催の京都市聴覚障害者協会「第15回成人式&新年大会式典」には、京都市、京都市教育委員会に続き、山田会長が来賓として紹介されました。
13時50分からの新年大会第2部の冒頭には「第10回写真コンクール 表彰式」が行われました。後援団体代表挨拶で、「本事業を継続し実施することが出来て嬉しく思います。10回という節目を迎えるので、第1回からの入賞作品などをまとめた記念冊子を3月に発行する予定ですので、ご期待ください。」と山田会長ならではの流暢な語り口で述べられました。
聴覚障害者や手話関係団体には、当クラブが、京都市内で最も著名なライオンズクラブのひとつと認識して頂いているように感じますし、ノーマライゼーションを推進する一助となったと確信します。
出来れば、来年以降も開催して頂きたいと思います。また、再展示会を1月19日(月)から約1か月間にわたって、コミュニティ嵯峨野で開催しますので、会員各位も是非、覗いてください。今後も、聴覚障害者へのご理解、ご協力をお願いしまして、事業の報告とさせて頂きます。
(文責:理事 L 矢野三博)
![]() |
![]() |
写真コンクール会場で、京都市聴覚障害者協会 高山副会長と山田会長 | ホールで開催の成人式&新年大会は、372名の参加で盛会でした |
![]() |
![]() |
写真コンクール表彰式で後援団体代表挨拶を行う山田会長 | 写真コンクール写真展しおりと大会パンフレット |
07月21日 | サンクスホースデイズin亀岡活動費 | 18,000円 |
08月25日 | 335-C地区へ青少年健全育成事業費 | 46,080円 |
08月25日 | 335-C地区へ緊急援助金 | 24,000円 |
08月25日 | 335-C地区へアイバンク愛の光基金 | 24,000円 |
08月25日 | 335-C地区へスカウトジャンボリー支援 | 24,000円 |
10月02日 | 永松学区街頭献血活動費 | 32,400円 |
10月14日 | 東日本大震災復興支援 千葉拓人写真展「ツタエル」開催費用 |
55,892円 |
10月14日 | 鴨川を美しくする会へ運営協力金 | 100,000円 |
11月01日 | 特定非営利活動法人デフピープル賛助会費 | 1,000円 |
11月02日 | 鴨川定例クリーンハイク活動費 | 8,278円 |
11月11日 | 京都市都市緑化協会へ梅小路公園花壇の維持費用 | 100,000円 |
11月20日 | ソニー生命での献血活動費 | 6,500円 |
11月25日 | 京都市聴覚障害者協会へ運営協力金 | 250,000円 |
11月28日 | LCIF協力金 $20×53名×@108 | 114,480円 |
11月30日 | 京都大地震啓発シンポジウム開催費 (3R1Z合同アクティビティ) |
107,942円 |
12月01日 | 国際平和ポスターコンテスト活動費 | 27,000円 |
12月17日 | 第4回橘音楽祭を開催 | 156,342円 |
02月07日 | 宝ヶ池野鳥の森「四阿」周辺清掃活動費 | 40,000円 |
02月15日 | 京都マラソン2015 活動費 | 28,000円 |
02月27日 | 335-C地区へ 青少年健全育成事業費 | 52,800円 |
03月15日 | 京都市聴覚障害者協会写真コンクール10周年記念冊子作成 (別途、特定非営利活動法人デフピープルより「聴覚障害者社会参加支援事業助成金」として20万円の助成) |
110,800円 |
03月24日 | 姉妹盟約50周年記念橘ふれあいコンサートを開催 (宮崎橘・京都橘LC姉妹盟約50周年記念アクティビティとして) |
300,000円 |
03月28日 | 知的発達障がい者支援「3R1Zふれあいボウリング大会」 協力金(3R1Z合同アクティビティ) |
27,984円 |
04月03日 | ソニー生命での献血活動費 | 12,000円 |
06月23日 | 世界身体障害芸術協会へ協力 | 1,560円 |
小 計 | 1,751,058円 |
「労力アクティビティ」
07月21日 | サンクスホースデイズin亀岡お手伝い | 8H×9名 | 72時間 |
10月02日 | 永松学区街頭献血お手伝い | 5H×1名 4H×1名 2H×7名 1H×5名 |
5時間 4時間 14時間 5時間 |
10月14日 | 東日本大震災復興支援 千葉拓人写真展「ツタエル」設営作業 |
1H×11名 | 11時間 |
11月02日 | 鴨川定例クリーンハイクに参加 | 2H×3名 | 6時間 |
11月02日 | 麻薬・覚せい剤乱用防止運動京都大会出席 | 2H×1名 | 2時間 |
12月08日 | 京都橘大学での献血活動お手伝い | 1H×3名 2H×2名 |
3時間 4時間 |
12月10日 | 大谷大学での献血活動お手伝い | 1H×4名 2H×5名 |
4時間 10時間 |
12月17日 | 第4回橘音楽祭お手伝い | 3H×18名 | 54時間 |
11月30日 | 京都大地震啓発シンポジウム開催費 (3R1Z合同アクティビティ) |
7H×3名 | 21時間 |
02月07日 | 宝ヶ池野鳥の森「四阿」周辺清掃 | 1H×15名 | 15時間 |
02月15日 | 京都マラソン2015 沿道整理 | 3H×14名 | 42時間 |
03月07日 | 同志社大学での献血活動お手伝い | 2H×7名 3H×3名 6H×1名 |
14時間 9時間 6時間 |
03月24日 | 姉妹盟約50周年記念橘ふれあいコンサートを開催 (宮崎橘・京都橘LC姉妹盟約50周年記念 アクティビティとして) |
1H×16名 | 16時間 |
03月28日 | 知的発達障がい者支援「3R1Zふれあいボウリング大会」 (3R1Z合同アクティビティ) |
3H×8名 | 24時間 |
04月13日 | 京都橘大学での献血お手伝い | 1H×1名 2H×3名 4H×2名 |
1時間 6時間 8時間 |
06月15日 | 京都橘大学での献血お手伝い | 1H×2名 3H×2名 4H×1名 |
2時間 6時間 4時間 |
小 計 | 426時間 |
「献血事業」
永松学区にて街頭献血 | @400ml×37名 @200ml×1名 |
14,800ml 200ml |
|
ソニー生命での献血活動 | @400ml×12名 @200ml×1名 |
4,800ml 200ml |
|
京都橘大学での献血活動 | @400ml×32名 | 12,800ml | |
大谷大学での献血活動 | @400ml×43名 | 17,200ml | |
同志社大学での街頭献血 | @400ml×67名 | 26,800ml | |
ソニー生命での献血 | @400ml×16名 | 6,400ml | |
京都橘大学での献血活動 | @400ml×28名 | 11,200ml | |
京都橘大学での献血活動 | @400ml×45名 | 18,000ml | |
小 計 | 112,400ml |
合 計 | 金銭奉仕 労力奉仕 |
1,751,058円 426時間 |