活動
アクティビティ情報 2013年度
2013年度 会長:L村田 暢夫 幹事:L矢野 三博 会計:L村田 博司
スローガン:継続は力なり
ツタエル|東日本大震災をつたえる高校生・千葉拓人 写真展
当クラブが協賛をする「ツタエル|東日本大震災をつたえる高校生・千葉拓人 写真展」が遠野まごころネット東京事務所(東京都千代田区)、および燦ぎゃらりー(埼玉県川口市)にて開催されます。
会期:2014年2月8日(土)〜2月23日(日)16日間|時間:10:00~18:00
場所:遠野まごころネット東京事務所|東京都千代田区岩本町1-9-6 ※JR神田駅から徒歩10分
会期:2014年2月26日(水)〜3月2日(日)5日間|時間:10:00~18:00
場所:燦ぎゃらりー|埼玉県川口市栄町3-11-22 ※JR川口駅から徒歩5分
※詳細はこちらのホームページをご覧下さい。
第9回写真コンクール&魚グランプリ
1月12日(日)京都光華女子学園 光風館に於きまして、第14回 京都市聴覚障害者 成人式&新年大会が開催され、式典で、京都市、京都教育委員会に続き、会長L村田(暢)が来賓として紹介されました。
新年大会では、当クラブが運営協力金を寄付し実施された「第9回写真コンクール&魚グランプリ」表彰式がありました。
作品展は、1月11日(土)〜2月12日(水)、コミュニティ嵯峨野で開催していますので、会員の皆様も是非、ご覧下さいますよう、お願いします。
(文責:幹事 L 矢野三博)
![]() |
![]() |
式典で来賓として紹介される村田会長 | 写真コンクール&魚グランプリ 作品展しおり |
第3回橘音楽祭
とき:平成25年12月20日(金)
ところ:京都市立北総合支援学校
12月20日(金)10時半〜11時半、京都市立北総合支援学校で、第3回橘音楽祭を開催しました。
前半は、トリオシャンテ、後半は、ピラカンサスの演奏で、200名以上の北支援学校の生徒さん達も、生演奏の迫力と仮装した当クラブメンバーのパフォーマンスに、大喜びでした。
公演後には、生徒さん達から、花束に加えて、手作りの記念品を頂きました。
(文責:幹事 L 矢野三博)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成25年度 九州八県赤十字大会(日本赤十字社名誉副総裁秋篠宮妃殿下 ご臨席)
とき:平成25年11月14日(木)
ところ:シーガイアコンベンションセンター
宮崎橘ライオンズクラブと合同で、宮崎県赤十字血液センターに、献血者送迎用車両を寄贈したことにより、金色有功章の表彰を受けるということで、会長 L村田 暢夫に随行し、宮崎まで行ってきました。
宮崎空港で、宮崎橘LCの会長L緒方と幹事L浜砂の出迎えを受け表彰会場まで移動です。
ここ数日、冷え込んでいるとのことですが、京都とは比べ物にならない、青い空と暖かさです。
10時からの式典では、L村田 暢夫が妃殿下より直接に、金色有功章の盾を受け取られました。私もお見送りの際、超!間近!で、お姿を拝見することが出来て幸運でした。
19時からは、宮崎観光ホテルで開催の、宮崎橘LC 11月 第1例会に、出席してきました。
「姉妹クラブとして、友好、友情だけでなく、意義のある合同アクティビティを継続して行なえていることが嬉しいです。」という内容のビジター挨拶を、京都橘LC会長としてされました。
(文責:幹事 L 矢野三博)
![]() |
![]() |
会場の模様 | 会長 L村田、幹事 L矢野で 参加しました |
![]() |
![]() |
挨拶をする村田暢夫会長 |
表彰状 |
08月29日 | 335-C地区へ青少年健全育成事業費 | 46,080円 |
08月29日 | 335-C地区へ緊急援助金 | 24,000円 |
08月29日 | 335-C地区へアイバンク愛の光基金 | 24,000円 |
09月11日 | 戸隠大山桜の会へ 東北への桜苗木の植樹費用を寄贈 | 500,000円 |
09月11日 | 大船渡市教育委員会へ 東日本大震災義援金 | 800,000円 |
09月30日 | 335-C地区へ「麻薬・覚せい剤乱用防止運動京都大会」拠出金 | 5,000円 |
10月03日 | 永松学区街頭献血活動費 | 29,400円 |
10月14日 | 鴨川クリーンハイク協賛金 | 63,000円 |
11月12日 | 京都市聴覚障害者協会への運営協力金 | 250,000円 |
11月26日 | 宝ヶ池野鳥の森「四阿」周辺清掃活動費 | 10,000円 |
11月26日 | 京都市都市緑化協会へ 梅小路公園花壇の植栽費用 | 200,000円 |
11月29日 | LCIF協力金 $20×47名@\98 | 92,120円 |
12月04日 | 国際平和ポスターコンテスト活動費 | 24,000 |
12月10日 | 鴨川を美しくする会へ運営協力金 | 100,000円 |
12月17日 | フィリピン台風30号災害による義援金 | 23,500円 |
12月20日 | 第3回橘音楽祭を開催 | 236,402円 |
12月27日 | キッズ・メディア・ステーションへ 石巻日日こども新聞製作費サポート費用 |
100,000円 |
02月16日 | 京都マラソン2014 活動費 | 37,200円 |
02月27日 | 335-C地区へ 青少年健全育成事業費 | 45,120円 |
04月13日 | 知的発達障がい者支援「3R1Zふれあいボウリング大会」協力金 (3R1Z合同アクティビティ) |
25,442円 |
05月19日 | 335-C地区へ 「薬物乱用少年更正対策活動」拠出金 | 5,000円 |
05月27日 | 奉仕例会、高台寺公園周辺清掃活動 | 10,000円 |
小 計 | 2,650,264円 |
「労力アクティビティ」
10月02日 | 永松学区街頭献血お手伝い | 2H×10名 | 20時間 |
10月13日 | 鴨川クリーンハイク参加 | 2H×7名 | 14時間 |
10月27日 | 梅小路公園花壇植栽作業 | 1H×27名 | 27時間 |
10月27日 | 麻薬・覚せい剤乱用防止運動京都大会参加 | 2H×1名 | 2時間 |
11月27日 | 宝ヶ池野鳥の森「四阿」周辺清掃 | 1H×25名 | 25時間 |
12月02日 | 京都橘大学での献血活動お手伝い | 1H×3名 2H×1名 4H×2名 5H×1名 |
3時間 2時間 8時間 5時間 |
12月12日 | 大谷大学での献血活動お手伝い | 1H×1名 2H×3名 3H×2名 |
1時間 6時間 6時間 |
12月20日 | 第3回橘音楽祭お手伝い | 3H×14名 | 42時間 |
02月16日 | 京都マラソン2014 沿道整理 | 3H×13名 | 39時間 |
03月08日 | 同志社大学での献血活動お手伝い | 2H×4名 3H×3名 |
8時間 9時間 |
04月13日 | 知的発達障がい者支援「3R1Zふれあいボウリング大会」 (3R1Z合同アクティビティ) |
3H×11名 | 33時間 |
04月14日 | 京都橘大学での献血お手伝い | 1H×3名 2H×9名 |
3時間 18時間 |
05月27日 | 奉仕例会を開催、鴨川周辺清掃 | 1H×30名 | 30時間 |
小 計 | 306時間 |
「献血事業」
永松学区にて街頭献血 | @400ml×39名 @200ml×2名 |
15,600ml 400ml |
|
京都橘大学での献血活動 | @400ml×43名 | 17,200ml | |
大谷大学での献血活動 | @400ml×47名 | 18,800ml | |
同志社大学での街頭献血 | @400ml×82名 | 32,800ml | |
ソニー生命での献血 | @400ml×19名 | 7,600ml | |
京都橘大学での献血活動 | @400ml×53名 | 21,200ml | |
小 計 | 113,600ml |
「その他」
10月18日 | 京都ボランティア協会のバザーに品物を提供 | |
11月13日 | 平安養育院のバザーに提供品を寄贈 |
合 計 | 金銭奉仕 労力奉仕 献血事業 |
2,650,264円 306時間 113,600ml |